石川金沢オフィスづくりブログ
ブログ

OAフロア工事
タイルカーペットを全面撤去してスチール製OAフロアを敷設した事例

こんにちは!

石川県金沢市に本社を置き、石川県全体のオフィスづくりのサポートをしている石川金沢オフィスづくり.comです。

今回は、【タイルカーペットを全面撤去してスチール製OAフロアを敷設した事例】をご紹介いたします。

 

ご依頼のきっかけ

 

石川県・金沢市に北陸支店を構えるお客様がオフィスを改装されるとのことで、OAフロア敷設工事を行いました。

※OAフロア工事はお客様の管理会社様にご対応いただきました。

 

作業内容 墨出し~OAフロア設置

 

もとはタイルカーペットが直貼りされていました。今回は一般的な樹脂製ではなく、スチール製のOAフロアを敷設しました。

入口に近い部分は避け、まずOAフロアのタイルを固定するための部品を置いていきます。その上にスチール製のOAフロアのタイルを敷き詰めていきます。

樹脂製のOAフロアとは異なり、スチール製のOAフロアは重いため、びくともしません。がたつきなどもなく、耐久性に優れているのが特徴です。OAフロアの敷設の後は、その上からタイルカーペットを敷設して、床の工事は終了です。

アフター OAフロアを敷設した部分は床が上がっていることがわかる

スチール製のOAフロアと樹脂製のOAフロアの違いの一覧は以下の通りです。スチールではなく、アルミタイプもあります。それぞれ、メリット・デメリットはありますが、建物の特徴や優先事項を考慮して最適なOAフロアをお選びいただくことをおすすめいたします。

 

スチール製OAフロアの特徴

メリットデメリット
耐荷重・耐久性に優れる本体が重く、施工にやや時間がかかる
防火性に優れ、法令対応も安心樹脂製より価格が高め
脚付きタイプも多く、配線の自由度が高い床下の清掃がやや難しい場合も

 

樹脂製OAフロアの特徴

メリットデメリット
軽量で施工が簡単・短納期耐荷重がスチールに比べて劣る場合あり
コストが比較的抑えられる経年劣化しやすく、重機などには不向き
高さが低い製品も多く、天井が低い空間に最適防火性能が製品によって異なるため注意が必要

 

まとめ

 

石川金沢オフィスづくり.comでは、石川県のオフィスのOAフロア導入工事を承っております。私たちは60年以上にわたってオフィスの内装工事を手がけており、年間300件以上のオフィス施工実績があります。

OAフロア工事の施工管理の経験と実績が豊富なスタッフが、OAフロア工事をスムーズに進めるための工程表作成や、現場での指示・判断、施工後の検収などを行うため、高品質なオフィスづくりをお約束します。休日・夜間の工事ももちろん可能です。

石川県のオフィスのOAフロア工事は、石川金沢オフィスづくり.comにお任せください。

>>石川金沢オフィスづくり.comのOAフロア工事

>>オフィス移転のご相談はコチラ

>>オフィスの内装工事のお問い合わせはコチラ