オフィスの食堂リニューアルで得られる効果と投資対効果を最大化するポイント
最近ではオフィスのリニューアルや新築時に、食堂を充実させたいという相談が増えています。
具体的には以下の相談を多くいただきます。
- リフレッシュした気分で休憩ができる食堂にしたい
- 新たな交流が生まれ、コミュニケーションが活性化される食堂にしたい
- セミナーやちょっとしたミーティングにも利用できる食堂にしたい
- お昼や休憩の時間以外でも有効に活用できる食堂にしたい
食堂を用意している企業では、社員が食堂を利用せずに、車の中で食事をしていることもあるようです。
今回は、食堂を充実させるメリットと食堂への投資対効果を最大化するための食堂づくりのポイントをご紹介させていただきます。
食堂を充実させるメリットとは?
①生産性の向上につながる
リラックスできる食堂でお昼時間や休憩時間を過ごすことにより、
社員はリフレッシュした状態で業務に励むことができます。それは社員の集中力を高める要因となり、生産性向上に繋がります。
②社内コミュニケーションの活性化につながる
食堂は社員が集まる空間のため、食堂をカジュアルな空間にすることで部署やフロアを越えたコミュニケーションが生まれます。
それにより社内の調整が円滑になり、新たなアイデア創出に繋がることも期待できます。
③企業ブランディングと採用力の強化
職場環境は、求職者にとって企業選びの重要な要素の1つです。
採用時に綺麗で開放的な食堂を見せることで、食堂そのものが企業の魅力として伝わり、採用力強化に繋がります。
さらに、セミナー開催や来客との打ち合わせに食堂を利用することで、
来客の際にも良い企業イメージを与えることもでき、企業ブランディングにも繋がります。
投資対効果を最大化する食堂リニューアルのポイントとは?
①様々な用途・目的に対応できる家具選定とレイアウト
様々な活用方法ができる家具の選定やレイアウトは食堂を充実させることにおいて重要なポイントです。
せっかくの食堂スペースを昼食や休憩時にしか利用できないのでは、スペース活用効率が悪く、投資対効果を最大化できません。
例えば、可動式のテーブルやミーティングをするためのプロジェクターやモニター、ミーティングボードなどがあると、
食堂を食事だけでなく、セミナーや会議、ミーティングでも利用できるようになります。
②快適な食堂を実現するルールづくり
食堂を様々な用途・目的で活用するために、快適に利用できるルールづくりもポイントです。
例えば、「11時から13時までは食事専用」「2時間以上の利用禁止」「貸切は事前承認が必要」など、
運用ルールを作りましょう。
運用ルールを確立することで、社員一人ひとりを尊重した執務スタイルや休憩スタイルを創出し、
快適な食堂を実現することが可能です。
③執務室と雰囲気を変えることで境界を明確にする
食事中や休憩中に食堂で業務をしている同僚がいたり、食堂から忙しく業務をする同僚を見かけてしまったりすると、
気を遣ってゆっくり食事がとりにくい、会話がしにくいという相談を受けます。
結果として食堂が利用されない失敗例もあります。
その際は下記のような工夫をすることで、オン・オフを切り替えることが可能となり
業務中の同僚に気を遣うことなくリラックスして利用できる食堂になります。
- 食堂と執務スペースはフロアを別にする(できるだけ距離を離す)
- 食堂の内装や家具、照明などのテイストを執務スペースとは違ったものにする
- 執務室や会議室などの業務スペースから食堂が見えないようにする
- コーヒーマシンや冷蔵庫、電子レンジ、雑誌や本などを設置する
いかがでしたでしょうか?
以上がオフィスの食堂を充実させるメリットと、食堂リニューアルのポイントです。
食堂を充実させることで生産性の向上やコミュニケーション活性化、採用力の向上、企業ブランディングに繋がります。
食堂のリニューアルや新設を検討されている方はご相談ください。
長年の経験や多くの実績をもとにアイデアやポイントをお伝えいたします。
石川金沢オフィスづくり.comは、石川県金沢市で1936年に創業し、60年以上オフィスづくりのお手伝いをしており、オフィス内装工事、オフィスレイアウト設計、オフィス移転、 パーテーション工事、OAフロア工事など、オフィスづくりに一括対応しています。
オフィスに関することで何かお悩みのある方はお気軽にご相談ください。