オフィスに張るタイルカーペットの選び方
こんにちは!
石川県金沢市に本社を置き、石川県全体のオフィスづくりのサポートをしている石川金沢オフィスづくり.comです。
今回は、【オフィスに張るタイルカーペットの選び方】について解説します。
>>オフィスの床をタイルカーペットにする3つのメリット
近年、施工性・メンテナンス性の高さやデザイン・種類の豊富さから、タイルカーペットが人気です。しかし、あまりに種類が豊富なことから、「どれがいいのか分からない、、」というご相談を頂くことも少なくありません。
オフィスに張るタイルカーペットを選ぶ際は、
・通行量に応じた耐久性
・設置環境に応じた機能性
を基準にすると良いです。
例えば、廊下や受付前、執務スペースのメイン通路など通行量が多い場所は、重歩行用の耐久性が高いナイロン素材が、会議室・役員室など通行量が比較的少ない場所は、中歩行用でコストパフォーマンスの高いポリプロピレン素材がおすすめです。
また、タイルカーペットの設置場所・設置環境に応じて、水まわりであれば防湿カーペット、受付前や入口付近であれば防汚カーペット、会議室付近であれば遮音カーペットというように、最適なタイルカーペットが用意されています。これらの他、消臭カーペットや難燃性カーペットなどもあります。
石川金沢オフィスづくり.comでは、石川県のオフィスのレイアウト設計・レイアウト変更を承っております。私たちは60年以上にわたってオフィスの内装工事を手がけており、年間300件以上のオフィス施工実績があります。
タイルカーペットには様々な色や柄、機能の製品があり、最適なタイルカーペットを選定するのは簡単ではありません。当社にご相談いただければ、タイルカーペット素材の選定から、タイルカーペット張替え工事まで親切丁寧に対応します。
石川県のオフィスの床工事なら、石川金沢オフィスづくり.comにお任せください。
>>石川金沢オフィスづくり.comの床工事
>>オフィス移転のご相談はコチラ
>>オフィスの内装工事のお問い合わせはコチラ